新築
新天の家
【着工前】
フォルムゼノマからほど近い新天で新築工事が始まりました。
【基礎工事】
配筋の様子。
コンクリート打設前に、施工図通りに配筋されているかチェックし、検査を受けます。
基礎工事完了。迷路のようで美しいですね。
【上棟前】
上棟前日の様子。
基礎に土台が敷かれ、まわりには足場が組まれ、準備万端です。
【上棟当日】
天候に恵まれて、まさに上棟日和。
とても立派な大屋根がかかりました。
【外壁工事】
断熱材→透湿防水シート→通気胴縁と、外壁の下地を作っていきます。
今回は無塗装サイディングとガルバリウム鋼板の2種類を貼り分けて使いました。
サイディングにリシン塗料を吹き付けて仕上げます。
温かみのあるブラウンの外壁に、シャープな縦ラインの角スパンドレルが
ほどよいアクセントになって、とてもいい感じです!
【内部工事】
内側にも断熱材のグラスウールを施工し、天井や壁の下地を組んで
プラスターボードを貼れば、部屋の輪郭が見えてきます。
こんな立派な食器棚も大工さんが集成板を加工して造作したものです。
扉も建具屋さんにお願いして製作してもらうので、完全オリジナルで
世界に一つだけ☆家にピッタリ合ったお気に入りの棚が手に入ります!!
壁の仕上げも色々選べます。
左官屋さんに聚楽を塗ってもらうもよし、タイルを貼るもよし。
様々な色柄のビニールクロスを貼り分けて楽しむもよし。
お好みのスタイルをご提案します☆
内見会も開催させて頂きました↓
http://form-zenoma.jp/event/5975
http://form-zenoma.jp/event/6021
ご協力頂いたお施主様、ご来場頂いた皆様、本当にありがとうございました。