住宅ローン・補助金
住宅改善の支援補助金(リフォーム)
皆さん~♪
ご存じでしたか・・・?
65歳以上の高齢者の方や
65歳の高齢者の方と同居しておられる方(所得税非課税世帯)に
住宅改善支援の補助金制度があります。
『身体が不自由になってきて、今の住まいを少しでも改善したい!』
『玄関やトイレに手すりを取り付けたい!』
『廊下の段差につまずくからバリアフリーにしたい!』
『トイレの便器を洋式に変えて身体の負担を楽にしたい!』
『車いすの出入りに入口のドアを引戸に変えて、出入りをスムーズにしたい!』
等〃、リフォーム工事をご検討中の方、
この制度を是非活用して
快適な生活を手に入れませんか~♪♪
フォルムゼノマが
あなたの暮らしを
快適にするお手伝いをします(^-^)
【対象工事限度額】各市町村において限度額が違います。
魚津市では、
(介護認定を受けていない方・・・45万円)
(介護認定を受けている方・・・90万円)
合わせて介護保険制度(20万円)を利用すると
なんと最大で110万円の補助金の助成が可能になります。
すごくないですか!!!
※各市町村において限度額が違います。
詳しくはぜひ当社にご相談ください。
<各市町村の高齢者住宅改善事業のHPもご覧ください。>
→魚津市
合わせて11月1日より国交省の『住宅ストック循環支援事業』の補助金制度が始まります。
こちらも次回、ご紹介しますね~!
リフォームして補助金を活用して暮らしに潤いを取り入れましょう♫