暮らすを考える知恵袋
2020.11.12 住みよさと設計のヒケツ
清潔で気持ちの良い洗面室
こんにちは、営業担当の水野です!
毎朝、家族みんなが必ず使う「洗面室」。
家の中では1~2畳ほどの小さな空間ですが、毎日使うからこそ、清潔で気持ちの良い洗面室で1日を爽やかにスタートしましょう!
洗面室をプランニングする時に大切にしたいポイントは、「明るく快適な色合い」と「暮らす人が清潔に保ちやすい空間」を作ること。
その環境を作ってくれるのが、たっぷりと採光を取り込める「窓」の配置と「収納」です。
窓は、柔らかな光が入る「高窓」がおすすめです。
鏡の上に配置すれば、使う時に頭の上から程よい明るさを届けてくれます。
さらには、狭い部屋を広く見せるには鏡の配置が重要です。
鏡に写り込む景色によって、部屋が広く見えるような効果をもたらしてくれます♪
収納は、どのような小物や雑貨類を置くかを考え、ご家族が使いやすい場所(鏡裏、壁面など)に設計すると、キレイさを維持できます。
掃除の手間を軽減してキレイさを保つという意味では、洗面シンク周りを水はね汚れに強いタイルを用いるのもおすすめです。
色や柄で遊べば、空間のアクセントにもなっておしゃれな洗面室ができますよ!
また、間取りは、希望を設計士に伝えて提案してもらう方法がよいでしょう。
洗面室は、浴室や脱衣室、洗濯室とつながりのある部屋なので、作り方次第で使いやすさや家事のしやすさも変わってくるからです。
例えば、洗面室から洗濯室、脱衣室、浴室とひとつながりに移動できれば、家事効率が高まります。
場合によっては、脱衣室と洗面、物干しや家事室を共有する例も。
この場合、脱ぐ→洗濯する→干す→たたむ→しまう、を工場の生産ラインのように一元化できてより効率的ですね。
洗面室の使い心地ひとつで、毎日の暮らしの快適さも変わってきます。
家づくりの際は、こういった細かな点も考えてみてくださいね!