「リビング階段」と「廊下階段」どちらを選ぶ? - フォルムゼノマ

Form ZENOMA

暮らすを考える知恵袋

2021.11.16 住みよさと設計のヒケツ

「リビング階段」と「廊下階段」どちらを選ぶ?

こんにちは、営業担当の水野です!

最近は、お客さま自身で様々な施工事例を見てご相談にいらっしゃるからか、初回のご相談で多いご要望が「リビング階段」。
きっとSNSやどこかのモデルハウスなどで見て、かっこいいなぁと思われたのでしょう。

確かに、スタイリッシュモダンなデザインは魅力的ですが、ただ見た目だけで選ぶと後悔するかもしれません。
家づくりで大事なのは、見た目やデザインだけでなく、自分たちの暮らし方に合った居住空間を作ること
メリット・デメリットをしっかり理解して選択しましょう。

一般住宅の階段の設置場所には、大きく分けて「リビング階段」と「廊下階段」の2ヶ所あります。

リビング階段
メリット
・家族と顔を合わせる機会が多く、コミュニケーションが増える
・廊下を作らなくて良いので、その分居室を広くできる
・吹抜けとの相性が良く開放的な空間が作れる
・温度差が少なく、身体に優しい
デメリット
・音やニオイが2階に伝わる
・冷暖房の効率が悪い
・プライバシーの確保が難しく、来客や家族の動線・視線に工夫が必要

廊下階段
メリット
・来客や家族との動線、視線がぶつからない
・音やニオイが気にならない
・階段下の空間を有効活用できる
デメリット
・家族や来客の存在が分かりにくい
・居室と廊下の温度差が激しい
・廊下が必要な分、居室面積が狭くなる

ついメリットの方ばかりを見てしまいがちですが、デメリット対策をしっかりしておくことが快適な住まいづくりのカギです。
例えば、リビング階段の場合、階段の出入り口にロールスクリーンを設置すれば、2階からの冷気をシャットアウトしてくれます。
また、来客中に2階の自室へ行きたい時に、リビング奥に階段があるとお客さまとしっかり顔を合わせることになりますが、出入口側に階段を作っておけば話の邪魔にならずに2階へ上がれます。
廊下階段の場合は、リビングの裏に階段を配置しておけば、リビングに居ながら家族が階段を上がる足音が感じられます。
このように、ちょっとした設計の工夫やひと手間で、快適な空間を作ることができるのです。

たかが階段一つでも、家族構成や来客の多さ、家族との関わり方をどのように考えているかで造り方が変わってくるはずです。
イメージだけで決めずに、専門家としっかり相談して適切なアドバイスを受けましょう!
フォルムゼノマでは、細かな点までしっかりとお客さまの声に耳を傾けてご提案しています。
ぜひ私たちに家づくり相談をしてみませんか?